配信はスマホひとつでできる!
しかし、配信するならこういうのもあったらいいなというものがあります。
それがコアファンボードや配信部屋を装飾するための飾りです。
特にコアファンボードは、リスナーのモチベーションを上げる役割もあるので手をかけたいところです!
こんな人におすすめ
・配信をもっと楽しくしたい人
・配信部屋(壁)を飾りたい人
Contents
コアファンボードを作ろう
コアファンボードとは
コアファンになってくれた人の名前を付箋やカードに書いて、コルクボードやホワイトボード、壁に貼ったりします。
コアが上がるにつれてより可愛い・豪華な付箋やカードに昇格していくのが主流です。
配信の背景をにぎやかに彩ることができ、名前を貼ってもらえるとリスナーさんのモチベーションに繋がります。
配信部屋を華やかにするならコアファンボードはかなり大きな意味を持つと言えます。
コアファンボードはコアを取って自分の名前を飾ってもらえることでリスナーもライバーも嬉しくなれます。
リスナーは自分が枠の中で応援で活躍した証となります。
ライバーは自分の枠で多くの人がコアを取ってくれると、リスナーの名前で背景を賑わせて枠の繁栄を実感できます。
ボード
ボードを使わずに、壁に付箋やカードをマスキングテープなどを直接貼る方もいます。
シルエット付箋
ポストイットのシルエット付箋は多くの形や色があります。
リスナーさんに好きな形と色を選んでもらったりするのもアリです!
どうぶつの付箋
おもしろい付箋
定期的にコアファンボードに使う付箋を変えるライバーさんもいます。
面白いネタにはしった付箋にすると枠の話題作りになります。
おしゃれ付箋
高コアファン向けにおしゃれな付箋で特別感を出すのが主流ですね。
でも、全部おしゃれに統一するのもありですね…些細なことですが、リスナーはコア取るの楽しくなります!
メッセージカード
付箋を使っている方が多く見られますが、メッセージカードを使っている方もいらっしゃいます。
付箋の代わりに使うパターンもありますが、高コアを取ってくれている方(15K~30K)対象で豪華にする意味で厚紙で装飾の凝ったメッセージカードを利用していることがあります。
押しピン
マグネット
配信部屋を飾り付けしよう!
配信部屋(壁)になにもしないからダメという訳ではありません。
ただ、華やかな見た目でライバー自身もリスナーも気分があがることも!
”模様替え配信”と題して配信の中で飾り付けをするのもいいですね。
壁掛け/吊るし飾り
貼ってはがせるステッカー/壁紙
物を置くと場所取るし、掃除が大変になるし…と思う方は壁に貼るだけで場所を取らないステッカーや壁紙で飾るといいかもしれません。
まとめ
コアファンボードは、設置するとコアを取るモチベーションを上げてくれます。
「わたしの名前がある!」ということで、この枠での自分の存在が象徴されます。
お部屋の飾り付けはイベントのときや季節の雰囲気づけをするのには最適です。
準備してから配信を開始するもよし、配信の中で部屋を飾り付けをするもよしです。